近年、投資の分野でAIが活用されたロボアドバイザーという新しいサービスが注目を集めています。
ロボアドバイザーは、人工知能を活用した投資支援サービスで、初心者でも気軽に投資を始められるメリットがあります。
本記事では、ロボアドバイザーの概要や特徴、おすすめのサービスなどを詳しく解説していきます。投資に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
1. ロボアドバイザーとは
ロボアドバイザーは、AI(人工知能)を活用した投資サービスです。
従来の投資では、専門家からの助言を必要としていましたが、ロボアドバイザーではAIが投資のアドバイスや運用を担当します。
この新しい投資商品は、投資初心者にとってもおすすめです。
ロボアドバイザーを使うメリットとしては、以下のような特徴があります。
客観的な投資判断: アルゴリズムに基づいたAIがデータを分析し、客観的なアドバイスを提供してくれます。人の意見や感情に左右されることなく、市場の動向やリスクを見極めることができます。
手軽な運用: ロボアドバイザーは投資の選定や運用をお任せできるため、初めての投資家でも気軽に始めることができます。自分で選ぶ必要がないため、時間や手間を省くことができます。
適切なポートフォリオ構築: ロボアドバイザーはあなたの投資目標やリスク許容度に基づいて、適切なポートフォリオを自動で構築してくれます。ポートフォリオのバランスを保ちながら投資を行うため、リスク分散効果を高めることができます。
ロボアドバイザーには主に2つのタイプがあります。
投資一任型: 運用手数料がかかることがありますが、投資の選定や運用を全てロボアドバイザーに任せることができます。初めての投資でも安心して始めることができるため、手軽さを求める方におすすめです。
アドバイス型: 投資のアドバイスを受けることができますが、実際の運用は自分自身で行うタイプです。一部のアドバイス型では無料でも利用できます。自分で選びたい方や経験を積みたい方に適しています。
ロボアドバイザーの利用者数は急速に増加しており、少額からでも投資が可能なため、積極的に検討する価値があります。
投資初心者にとって手軽でありながら安定した運用を実現してくれる新しい時代の投資手段と言えます。
2. ロボアドバイザーのメリット・デメリット
ロボアドバイザーには多くのメリットがありますが、デメリットも存在します。
デメリットを知らずに投資していると損をすることもありますので、デメリットについてもしっかりと理解しておくことが重要です。
デメリット① 手数料がかかる
ロボアドバイザー最大のデメリットは手数料がかかるという点です。
投資一任型ロボアドバイザーは、運用を任せるため相応の手数料がかかります。
多くのロボアドバイザーサービスでは年率1%程度の運用手数料がかかりますが、サービスによって差がありますので、注意してください。
手数料はリターンを減らします。
- 手数料によりリターンが減少する場合がある
- 利益が出ていなくても手数料は発生する
ただし、ロボアドバイザーの手数料は他の投資商品と比べると割安な場合があります。
また、ファンドラップの中には1%を大きく超える手数料がかかるものもあり、それらと比べるとロボアドバイザーの手数料は割安です。
デメリット② 元本割れのリスクがある
ロボアドバイザーは株式や債券、金などに投資し、リターンを得ることを目指しますが、これらの投資商品にはリスクがあり、場合によっては損をすることがあります。
元本割れする可能性は、ロボアドバイザーに限らず投資商品全てに共通することです。それ故に、投資は余裕資金で行うことが鉄則となります。
なくなっては困るお金、減っては困るお金では投資しないように心がけましょう。
また、資産が減少する可能性をできるだけ減らしたいという方は、低リスクなポートフォリオも用意されていますので、そちらを選ぶのも選択肢の一つです。
デメリット③ 短期的には大きな利益を得にくい
ロボアドバイザーは基本的に長期の資産形成を目的としており、投資対象が分散された投資信託やETFで運用を行います。
そのため、単一の株式であれば短期的に株価が数倍以上になることもありますが、ロボアドバイザーではそういった短期での大きな利益は得にくいです。
ただ、分散投資することでリスクを抑えることができています。
これらのデメリットを理解しておくことで、より効果的なロボアドバイザーの活用ができるでしょう。
メリットとデメリットをしっかりと比較し、自身の投資目的やリスク許容度に合わせた選択をすることが大切です。
3. おすすめのロボアドバイザー紹介
ロボアドバイザーサービスは、AIを活用した投資サービスで、初心者や時間のない人にとって手軽な選択肢です。
ここでは、おすすめのロボアドバイザーサービスを3つご紹介します。
ウェルスナビ(WealthNavi)
ウェルスナビは日本国内最大級のロボアドバイザーサービスです。
以下に特徴と実績をまとめます。
- 質問に答えるだけで、リスク許容度に応じた5つのプランから適したものを提案します。
- 2023年3月末時点では、利用開始から2年目で約9割の方の資産がプラス成果を出しています。
- 運用手数料は通常1.1%で、長期割引制度もあります。
フォリオ(FOLIO)
フォリオは、SBI証券のロボアドバイザーサービスです。
以下に特徴をまとめます。
- 投資一任型のサービスがあり、運用を全て任せることができます。
- 最低投資額は10万円以上で、運用手数料は1.1%です。
- 運用プランはおまかせ投資のみです。
以上がおすすめのロボアドバイザーサービスです。
それぞれの特徴を比較しながら、自分に合ったサービスを選びましょう。
4. ROBOPROの特徴
ROBOPROは、ロボアドバイザーであり、AIによる自動的な資産運用が特徴です。
以下にROBOPROの主な特徴を紹介します。
① AIによる分析
AIが利用する40以上の投資指標を学習し、マーケットデータを分析して将来予測を行います。
株価指数や債券価格、為替相場、商品価格など、さまざまなデータを瞬時に分析することで、最適な投資判断が可能です。
② 積立投資が可能
2021年4月から自動の積立投資サービスを提供しています。
月々の積み立てができるだけでなく、積立手数料も無料で、最低投資額は1万円からとなっています。
自動積立サービスを利用することで、投資のタイミングに悩むことなく、長期的な資産形成が容易になります。
③ 定期と臨時のリバランス
定期的なリバランスに加えて臨時のリバランスも行われます。
リバランスは、投資の資産配分を見直すことで、必要に応じて売買を行うことを指します。毎月1回の定期リバランスに加えて、市場の変動が激しい場合には臨時のリバランスも行われます。
これにより、最適なポートフォリオを維持することができます。
これらの特徴により、ROBOPROは、投資家のニーズに合わせた運用を実現しています。
AIによる強力な分析力や自動積立サービス、定期と臨時のリバランスにより、初心者からベテランまで幅広い投資家に利用されています。
5. ROBOPROの評判と口コミ
多くの投資家から支持されているロボアドバイザーです。
口コミや評判を通じて、ROBOPROの魅力や利点を知ることができます。
以下では、ROBOPROに関するポジティブな評判と口コミをご紹介します。
完全に放置できる
投資メニューには選択肢がないため、投資家の意思を反映させず、完全に放置して運用できます。
入金と設定さえ済ませれば、毎月の投資額の増減や売却タイミングを考える必要もありません。投資家の負担が非常に軽くなります。
また、ROBOPROでは確定申告も不要ですが、海外ETFを利用しているため、二重課税の注意が必要です。
自動リバランスが優秀
ROBOPROの高い評価の一つに、優れた自動リバランス機能があります。AIが米国の金融証券取引所のETF相場を予測し、月に一度投資配分を行います。
従来の情報や市況に基づいて、大胆な配分変更を行い、高い投資成果を実現しています。個人では実現しにくい大胆なポートフォリオの見直しを行うことができます。
下落局面に強い
リバランスは、上昇局面だけでなく下落局面でも力を発揮します。
コロナショック時には、他のロボアドバイザーが大幅なマイナスを出していましたが、大胆なリバランスを行い、下落を10%程度に抑えることに成功しました。
この安心感により、投資家は放置状態でも安心して運用することができます。
ROBOPROの利用者からは次のような評判が寄せられています。
- ダイナミックな組み替えを自動でしてくれる。
- 安定して運用利益が出ており優秀。
- 放置状態でも安心して運用できる。
ただし、ROBOPROはNISAに対応していないため、NISAで運用したい場合は別のロボアドバイザーがおすすめされています。
これらの口コミや評判からわかるように、AIによる資産運用で高いパフォーマンスを実現しています。
投資経験や知識が少ない方でも、ROBOPROを利用することでプロ同様の運用を行うことができます。
ただし、投資金額の最低制限や運用コスト、NISA非対応などのデメリットも考慮しながら、細かな情報を確認して自身の投資判断を行うことが重要です。
※上記の口コミは個人の感想です。最新の情報やサービス内容については、ROBOPROの公式ウェブサイトでご確認ください。
まとめ
ロボアドバイザーは確かに投資初心者にとって有効な選択肢の1つです。
客観的な投資判断、手軽な運用、適切なポートフォリオ構築など、多くのメリットがあります。
一方で手数料の負担、元本割れのリスク、短期的な大きな利益を得にくい点などのデメリットにも注意が必要です。ROBOPROは優れたAI分析力やリバランス機能を持ち、投資家から高い評価を得ています。
しかし、NISA非対応など自身に合わないデメリットもあるため、各サービスの特徴をよく理解し、自分のニーズに合ったロボアドバイザーを慎重に選ぶことが大切です。
ロボアドバイザーの活用は、初心者が安心して投資を始められる有力な選択肢といえるでしょう。